平成26年度1次試験問題:財務・会計
設問16
次の文章の空欄 A、B に入る語句として、最も適切なものの組み合わせを下記の 解答群から選べ。
A 社は現在、相互に排他的な2つのプロジェクト X 案と Y 案の評価を行ってい る。X 案と Y 案の NPV と IRR は下表のとおりである。なお、2つのプロジェク トとも初期投資を行った後はプロジェクト期間の終わりまで常にプラスのキャッシ ュフローをもたらす。
表のとおり、割引率 10 % のもとで NPV は Y 案のほうが高いが、IRR は X 案の ほうが上回っている。そこで、Y 案のキャッシュフローから X 案のキャッシュフ ローを差し引いた差額キャッシュフローの IRR を計算したところ、10.55 % であ った。したがって、資金制約がなく割引率が 10.55 % 以下の時は差額キャッシュ フローの NPV は【 A 】 となり、【 B 】案が採択されることになる。
【解答群】 (ア) A:プラス B:X (イ) A:プラス B:Y (ウ) A:マイナス B:X (工) A:マイナス B:Y
設問17
安全資産の収益率とリスク資産の収益率との相関係数 ρ の値として、最も適切 なものはどれか。
【解答群】 (ア) p=-1 (イ) p=0 (ウ) 0<p<1 (工) p=1
設問18
A 証券および市場ポートフォリオの収益率に関する以下のデータに基づいて、A 証券のベータ値を計算した場合、最も適切なものを下記の解答群から選べ。
【解答群】 (ア) 0.4 (イ) 0.5 (ウ) 0.8 (工) 2
設問19
A 社の配当は 60 円で毎期一定であると期待されている。このとき、以下のデー タに基づいて A 社の理論株価を算定した場合、最も適切なものを下記の解答群から選べ。
【データ】
安全利子率:2 %
市場ポートフォリオの期待収益率:4 %
A 社のベータ値:1.5
【解答群】 (ア) 1,000 円 (イ) 1,200 円 (ウ) 1,500 円 (工) 3,000 円
設問20
企業価値評価に関する次の文章を読んで、下記の設問に答えよ。 企業価値評価では、一般的に @ PBR や PER などの諸比率を用いた【 】 に代表されるマーケット・アプローチと呼ばれる手法のほか、企業の期待キャッシュフ ローの割引現在価値によって評価額を推計する A DCF アプローチ、企業の保有する 資産や負債の時価などから企業価値を評価するコスト・アプローチといった手法も 用いられている。
(設問1)
文中の空欄に入る語句として、最も適切なものはどれか。
【解答群】 (ア) 収益還元法 (イ) 純資産価額法 (ウ) マルチプル法(乗数法) (工) リアルオプション法
(設問2)
文中の下線部@に関する記述として、最も適切なものはどれか。
【解答群】 (ア) PBR とは、株価を株当たり売上総利益で除して求められる。 (イ) PBR とは、株価を株当たり売上高で除して求められる。 (ウ) PBR とは、株価を株当たり純資産で除して求められる。 (工) PBR とは、株価を株当たり当期純利益で除して求められる。
(設問3)
文中の下線部Aについて、以下の問いに答えよ。 A 社の財務データは以下のとおりである。なお、A 社の営業利益は、利息・ 税引前キャッシュフローに等しく、将来も永続的に期待されている。A 社は負債を継続的に利用しており、その利息は毎年一定である。また、A 社の法人税 率は 40 % であり、税引後利益はすべて配当される。負債の利子率が 5 %、株式 の要求収益率が 9 % であるとき、負債価値と株主資本価値とを合わせた A 社の 企業価値を DCF法によって計算した場合、最も適切な金額を下記の解答群から 選べ。
【A 社のデータ】 (単位:万円) | ||
営業利益 | 1,100 | |
支払利息 | 500 | |
税引前利益 | 600 | |
法人税(税率:40 %) | 240 | |
税引後利益 | 360 |
【解答群】 (ア) 4,000 万円 (イ) 6,000 万円 (ウ) 14,000 万円 (工) 14,333 万円