平成26年度1次試験問題:財務・会計
設問11
A 製品と B 製品は工程の終点で分離される連産品である。以下の当月の資料に 基づいて結合原価を配分し、A 製品の原価として最も適切なものを下記の解答群 から選べ。
【解答群】 (ア) 54,000 円 (イ) 58,500 円 (ウ) 78,000 円 (工) 234,000 円
設問12
X 製品の需要が高まっているため、遊休機械設備を利用して月間 1,200 個増産することを検討中である。以下の資料に基づいて、増産によって得られる追加的な利益として、最も適切なものを下記の解答群から選べ。
【資料】
- ・遊休機械設備に関するデータ
- 月間減価償却費は 500,000 円であり、増産した場合には月間メンテナンス費用が追加的に 120,000 円かかる。
- ・X 製品に関するデータ
- X 製品の販売価格は 2,000 円であり、単位当たり変動費は 1,500 円である。
また、減価償却費以外の固定費が月間 250,000 円発生すると予測されるが、このうち 60 % は増産による追加的なコストである。
【解答群】 (ア) -170,000 円 (イ) 330,000 円 (ウ) 450,000 円 (工) 480,000 円
設問13
以下のデータに基づいて、A 社のフリー・キャッシュフローを計算した場合、 最も適切なものを下記の解答群から選べ。
【A 社のデータ】
営業利益 200 百万円
減価償却費 20 百万円
売上債権の増加額 10 百万円
棚卸資産の増加額 15 百万円
仕入債務の減少額 5 百万円
当期の設備投資額 40 百万円
法人税率 40 %
【解答群】 (ア) 70 百万円 (イ) 80 百万円 (ウ) 120 百万円 (工) 130 百万円
設問14
効率的市場仮説に関する記述として、最も適切なものの組み合わせを下記の解答 群から選べ。
a | 市場が効率的であるとき、市場は完ぺきな予測能力をもっている。 |
b | 効率的市場では、市場価格はすべての入手可能な情報を反映している。 |
c | 効率的市場では市場価格は変動しない。 |
d | 投資家間の激しい競争によって市場効率性は高まる。 |
【解答群】 (ア) aとb (イ) aとc (ウ) bとc (工) bとd (オ) cとd
設問15
現在 A 社は、全額自己資本で資金調達しており、その時価は 10,000 万円であ る。 A 社は毎期 600 万円の営業利益をあげており、この営業利益はフリー・キャ ッシュフローに等しい。MM 理論が成り立つものとして、下記の設問に答えよ。
(設問1)
A 社が利子率 2%の借入を行うことによって 2,000 万円の自己株式を買入消 却し、負債対自己資本比率を 20:80 に変化させたとき、A 社の自己資本利益率 は何%になるか。最も適切なものを選べ。ただし、法人税は存在しないものとす る。
【解答群】 (ア) 7 % (イ) 8% (ウ) 22 % (工) 24 %
(設問2)
(設問1)のように A 社が資本構成を変化させたとき、法人税が存在する場合、 資本構成変化後の A 社の企業価値はいくらになるか。最も適切なものを選べ。 ただし、法人税率は 40 % とする。
【解答群】 (ア) 9,960 万円 (イ) 10,000 万円 (ウ) 10,040 万円 (工) 10,800 万円