平成20年度1次試験問題:企業経営理論
設問36
消費者の購買行動は、いくつかの段階を経て行われている。これに関する記述として、最も不適切なものはどれか。
【解答群】 (ア) ある特定の商品カテゴリーにおけるさまざまなブランドに関する消費者の知覚を図にしたものを知覚マップという。 (イ) 高関与の場合には、その商品カテゴリーの関心度が高いので、広範囲に情報探索活動が行われる。 (ウ) 購買行動の出発点となる問題認識は、最寄品の場合、家庭内ストックのような内部と、広告などの外部からの刺激が主な要因となる。 (工) 消費者が商品を評価する際には、選好が重要であり、これは、この消費者の主観的評価に基づくものである。 (オ) 選択の対象として、存在を知っている商品のすべてについて、情報収集・評価を行う傾向にある。
設問37
販売促進活動は、社内に向けても実施されている。これに関する記述として、最も不適切なものはどれか。
【解答群】 (ア) シーズンオフ期における販売を刺激するために社内向けの販売促進が行われることがある。 (イ) 社内向けの販売促進の目的の1つには、顧客への訪間回数を促すことがある。 (ウ) 新製品発売時には、製品コンセプトを明確に理解できるようにセールスマニュアルを用意する。 (工) スキル向上を狙って、従業員対象の研修やセミナーが行われる。 (オ) セールスコンテストは、社員の緊張感を鮭持するために、通常は通年行われている。
設問38
市場を、全体を1つとみないで、セグメントに分割する接近法がしばしば用いられている。この市場細分化の軸の説明として、最も不適切なものはどれか。
【解答群】 (ア) 居住地域は、市場細分化変数として有効性が高い。 (イ) サイコグラフィック変数は、刊行データによって入手することができる。 (ウ) デモグラフィック変数には、性別、年齢、所得などが含まれる。 (工) ライフスタイルは、生活者の生活価値観に基づいている。 (オ) ロイヤルティは、市場細分化変数の1つとなっている。
設問39
保管に関連する業務についての記述として、最も不適切なものはどれか。
【解答群】 (ア) 集品作業(ピッキング)において、バーコードを利用するスキャン検品を行うと、単なるリストピッキングに比べてその精度は高まる。 (イ) 倉庫の中には、自動化が進んでいるものがあり、入出庫はコンピュータで管理される。 (ウ) 貯蔵倉庫は、商品の品質保持や盗難予防が重要な要素となる倉庫である。 (工) 保管拠点を増やすことは、サービス水準の向上と物流トータルコストの低減に貢献する。 (オ) 流通倉庫は、検品、仕分け、品揃えなどを伴い、短期間だけ保管する倉庫である。