トップページ中小企業経営・中小企業政策トップページ過去問題 >平成21年度問題

平成21年度1次試験問題:中小企業経営・中小企業政策

設問26

 「流動資産担保保証制度」は、売掛金債権、割賦販売代金債権などを担保として金融機関が融資を行う際、信用保証協会が債務保証を行う制度であり、不動産担保に依存しない中小企業の資金調達の途を開くものである。
 この制度に関する記述として、最も適切なものはどれか。

【解答群】
(ア) 棚卸資産は担保にならない。また、法人代表者以外の保証人は徴求しない。
(イ) 棚卸資産は担保にならない。また、法人代表者の保証は不要である。
(ウ) 棚卸資産も担保になる。また、法人代表者以外の保証人は徴求しない。
(工) 棚卸資産も担保になる。また、法人代表者の保証は不要である。

解答を確認する

設問27

 次の文章を読んで、下記の設問に答えよ。

 中小企業の組合制度のひとつに「商店街振興組合」がある。この組合は、組合員である資格を有する者の3分の2以上が組合員となり、かつ、総組合員の2分の1以上が【   】に属する事業を営む者でなければ設立することができない。

(設問1)
 文中の下線部に関する記述として、最も適切なものはどれか。

【解答群】
(ア) 株式会社への組織変更が可能である。
(イ) 組合地区の重複は禁止されている。
(ウ) 設立するにあたっては、4人以上の発起人が必要である。
(工) 中小企業等協同組合法を根拠法規とする。

(設問2)
 文中の空欄に入る最も適切なものはどれか。

【解答群】
(ア) 小売商業
(イ) 小売商業又は卸売商業
(ウ) 小売商業またはコミュニティビジネス
(工) 小売商業またはサービス業

解答を確認する

設問28

 中小企業再生支援協議会に関する記述の正誤の組み合わせとして、最も適切なものを下記の解答群から選べ。

支援を受けるためには、都道府県知事の再生計画認定を受ける必要がある。
中小企業支援法に基づき設置されている公正中立的機関である。
都道府県ごとに設置されている公的機関である。
【解答群】
(ア) a:正 b:正 c:誤
(イ) a:正 b:誤 c:誤
(ウ) a:誤 b:誤 c:正
(工) a:誤 b:正 c:誤

解答を確認する

設問29

 女性、若者、高齢者向けの金融支援制度として、日本政策金融公庫の「女性、若者/シニア起業家支援資金」がある。
 中小企業診断士のA氏は、4人の個人経営者から、この融資制度の利用に関する相談を受けた。A氏が、この融資制度の利用を薦める経営者として、最も不適切なものはどれか

【解答群】
(ア) 新規開業して1年の28歳の男性
(イ) 新規開業して3年の55歳の男性
(ウ) 新規開業して5年の40歳の女性
(工) 新規開業して10年の60歳の女性

解答を確認する

設問30

 次の文章の空欄に入るものとして最も適切なものを下記の解答群から選べ。

 中小企業が抱える知的財産に関する問題解決を支援する中小企業施策のひとつに、「知財駆け込み寺」事業がある。この事業において、「知財駆け込み寺」は【   】に設置されている。

【解答群】
(ア) 商工会・商工会議所
(イ) 地域中小企業支援センター
(ウ) 中小企業・ベンチャー総合支援センター
(工) 都道府県等中小企業支援センター

解答を確認する

Copyright(C)Katana All right reserved.