トップページ中小企業経営・中小企業政策トップページ過去問題 >平成19年度問題

平成19年度1次試験問題:中小企業経営・中小企業政策

設問1

 次の産業のうち、総務省「事業所・企業統計調査」に基づいて、1999年から2004年までの期間に中小事業所の数が減少した産業として、最も適切なものの組み合わせを、下記の解答群から選べ。ただし、産業区分は2002年改訂後の日本標準産業分類に従うものとする。

(a) 情報通信業
(b) 金融・保険業
(c) 飲食店、宿泊業
(d) 教育、学習支援業
【解答群】
(ア) aとb
(イ) aとc
(ウ) bとc
(工) bとd
(オ) cとd

解答を確認する

設問2

 財務省「法人企業統計季報」に基づいて、1994年以降2005年までの期間について中小企業のキャッシュフロー額と設備投資額の推移を見た場合、最も適切なものはどれか。なお、ここでは資本金1億円未満の法人企業を中小企業と見なす。また、 ここでは、キャッシュフロー額を経常利益額の半分と減価償却費の合計と定義する。

【解答群】
(ア)中小企業のキャッシュフロー額は一貫して設備投資額を上回っているが、その差は縮小傾向にある。
(イ)中小企業のキャッシュフロー額は一貫して設備投資額を上回っており、その差は拡大傾向にある。
(ウ)中小企業のキャッシュフロー額は一貫して設備投資額を下回っているが、その差は縮小傾向にある。
(エ)中小企業のキャッシュフロー額は一貫して設備投資額を下回っており、その差は拡大傾向にある

解答を確認する

設問3

 次の文章を読んで、下記の設問に答えよ。なお、ここでは開業率を2001年時点の既存企業数に対する開業企業数の比率、廃業率を2001年時点の既存企業数に対する廃業企業数の比率と定義する。
 総務省「事業所・企業統計調査」に基づく中小企業庁の推計によれば、2001年から2004年までの期間における非一次産業の年平均の廃業企業数は、開業企業数を約【 A 】万社上回っている。廃業率は年平均【 B 】%で過去最高の水準に達した。ただし、@開業率も廃業率も地域や業種によって大きく異なる。また、新規開業企業の多くは小規模であり、A会社形態ではなく個人事業として開業している。

(設問1)
文中の空欄AとBに入る最も適切な数値の組み合わせはどれか。

【解答群】
(ア) A:2 B:3.5
(イ) A:5 B:9.7
(ウ) A:12 B:6.1
(工) A:21 B:13.3

(設問2)
 文中の下線部@について、総務省「事業所・企業統計調査」に基づいて2001〜2004年における非一次産業の企業の開業率と廃業率を都道府県別に見た場合、東京都、大阪府、愛知県などの大都市圏は地方圏と比較してどのように特徴づけられるか。最も適切なものを選べ。

【解答群】
(ア)大都市圏では開業率・廃業率ともに地方圏よりも高い。
(イ)大都市圏では開業率・廃業率ともに地方圏よりも低い。
(ウ)大都市圏では開業率は地方圏よりも高いが、廃業率は地方圏よりも低い。
(エ)大都市圏では開業率は地方圏よりも低いが、廃業率は地方圏よりも高い。

(設問3)
 文中の下線部Aについて、総務省「事業所・企業統計調査」に基づいて2001〜2004年における非一次産業の開業企業を経営組織別に見た場合、会社形態での開業の割合が最も高いのはどれか

【解答群】
(ア)飲食店、宿泊業
(イ)卸売業
(ウ)教育、学習支援業
(エ)小売業

解答を確認する

設問4

 次の文章の空欄AとBに入る最も適切な語句の組み合わせを下記の解答群から選べ。
 総務省「就業構造基本調査」によれば、1990年代初期以降、女性の創業希望者・準備者の数は一貫して【 A 】、創業実現率(創業希望者のうち実際に創業した者の割合)を男女別に見ると、【 B 】のほうが高い

【解答群】
(ア) A:減少しているが B:女性
(イ) A:減少しており B:男性
(ウ) A:増加しているが B:男性
(工) A:増加しており B:女性

解答を確認する

設問5

 次の文章の空欄【 A 】と【 B 】に入る最も適切な用語の組み合わせを下記の解答群から選べ。
 小規模企業の多くは、事業規模の拡大を意図していないとされる。実際、小規模企業における事業規模拡大志向の企業の割合は、より規模の大きい中小企業よりも低い。その理由のひとつとして、競争環境が厳しく、経営資源も乏しいために、事業規模の拡大を考える余裕がないということも考えられる。しかし、小規模企業の一般的な特性が【 A 】をターゲットとする柔軟な経営にあると考えると、事業規模の拡大は必ずしも適切な戦略ではない。また、事業規模の拡大につれて【 B 】の変更を余儀なくされることも多いので、これまでの【 B 】を維持するために、事業規模の拡大を志向しないということも考えられる。

【解答群】
(ア) A:新規市場 B:事業編成
(イ) A:新規市場 B:ビジネスモデル
(ウ) A:ニッチ市場 B:事業編成
(工) A:ニッチ市場 B:ビジネスモデル

解答を確認する

Copyright(C)Katana All right reserved.