トップページ運営管理トップページ過去問題 >平成21年度問題

平成21年度1次試験問題:運営管理

設問16

 資源有効利用促進法(資源の有効な利用の促進に関する法律)において事業者に求められる事項に関する記述として、最も不適切なものはどれか。

【解答群】
(ア) 指定再利用促進製品の製造事業者は、分別回収の促進のための表示を行うことが求められる。
(イ) 指定省資源化製品の製造事業者は、原材料等の使用の合理化、長期間の使用の促進その他使用済み物品等の発生の抑制に取り組むことが求められる。
(ウ) 特定再利用業種の属する事業者は、再生資源又は再生部品の利用に取り組むことが求められる。
(工) 特定省資源業種の属する事業者は、副産物の発生抑制等に取り組むことが求められる。

解答を確認する

設問17

 標準時間に関する記述として、最も不適切なものはどれか。

【解答群】
(ア) PTS法や標準時間資料法では、正味時間を算定する際にレイティングの操作を行う必要がある。
(イ) 標準時間は正味時間と余裕時間の和として構成され、内掛け法で算出された余裕率を利用する際には、第問の図によって計算される。
(ウ) 標準時間は生産計画の立案に利用されるだけでなく、生産活動の進捗管理や改善を行う際にも利用される。
(工) 標準時間は、その仕事に適性をもった習熟した作業者が、所定の作業条件のもとで、適切な余裕をもち、正常な作業ペースで仕事を遂行するのに必要となる時間である。

解答を確認する

設問18

 生産システム内での作業者の動きや作業方法の問題点を明らかにする分析手法として、最も不適切なものはどれか。

【解答群】
(ア) P−Q分析
(イ) サーブリッグ分析
(ウ) 両手動作分析
(工) 連合作業分析

解答を確認する

設問19

 次の設備総合効率を求める計算式中の空欄【A】〜【C】に入る、最も適切な用語の組み合わせを下記の解答群から選べ。

  設備総合効率=時間稼働率×性能稼働率×【A】

  ただし、
      時間稼働率=(負荷時間−【B】)÷負荷時間
      性能稼働率=(【C】×加工数)÷稼働時間

【解答群】
(ア) 【A】: 不良率 【B】: 設備稼働時間 【C】: 製造リードタイム
(イ) 【A】: 不良率 【B】: 設備停止時間 【C】: 製造リードタイム
(ウ) 【A】: 良品率 【B】: 設備稼働時間 【C】: 基準サイクルタイム
(工) 【A】: 良品率 【B】: 設備停止時間 【C】: 基準サイクルタイム

解答を確認する

設問20

 生産ラインの生産性の向上を狙った次の改善施策のうち、最も不適切なものはどれか。

【解答群】
(ア) 異品の組付けによる不良発生を防ぐために、部品棚にポカよけ装置を設置した。
(イ) 各工程の作業者の作業効率を高めるために、部品や工具をできるだけ作業者の作業位置に近づけて供給した。
(ウ) 生産ラインのバランスロスを抑制してライン全体の生産効率を高めるために、直線ラインをU字化し、作業分担を見直した。
(工) 段取作業による生産ラインの停止時間を抑制するために、外段取作業を内段取化した。

解答を確認する

Copyright(C)Katana All right reserved.