トップページ企業経営理論トップページ過去問題 >平成16年度問題

平成16年度1次試験問題:企業経営理論

設問51

 サービスにおいても、その品質を考慮することは当然である。サービスにおける品質について、最も適切なものはどれか。

【解答群】
(ア) 高品質のサービスを一度経験すると、次回に同様のサービスを受ける場合、その評価が維持される。
(イ) サービスが有形の要素とともに提供される場合、有形の要素は、品質を判断する要素として消費者に影響を与えている。
(ウ) サービスの品質に対する期待が、提供可能なサービスに比べて高い場合には、その高い期待を維持するようにする必要がある。
(工) サービスの品質は、顧客によって客観的に判断されるので数値化して比較するのに適している。
(オ) サービスは、提供者と受け手の相互作用によって行われるので、提供される過程で品質が測定される。

解答を確認する

設問52

 企業経営において、マーケテイング目標のひとつとして市場シェアが採用されることがある。これに関する説明として、最も適切なものはどれか。

【解答群】
(ア) ある限度以上の市場シェアを目標にすると、収益性が低下する。
(イ) 市場シェアが増大すると、製造コストが逓増する。
(ウ) 市場シェアの低下は、そのビジネスの質の低下を意味する。
(工) 市場シェアを追求する目的で、オープン価格政策を採用する。
(オ) マーケットニッチャーにとって、市場シェアの拡大が、他社からの参入を避ける方策となる。

解答を確認する

設問53

 パブリック・リレーションズ(PR)に関して最も適切なものはどれか。

【解答群】
(ア) PRの成果向上のためには情報を管理しないで、あるがままにするのがよい。
(イ) インターネットは製品の販売には有用であるが、PRのメディアとしては効果が出にくい。
(ウ) 自社製品に影響を与える要因の変化を正確に把掘するために、自社内の情報を探っていくのがよい。
(工) ステークホルダーからの要請に、企業は継続的に対応をしていく必要がある。
(オ) パブリシティの効果は、新聞であれば、その紙面の広告費に換算して測定される。

解答を確認する

Copyright(C)Katana All right reserved.