トップページ運営管理トップページ生産のプランニング > VAとVE

VAとVE


 VA(Value Analysis:価値分析)とVE(Value Engineering:価値工学)は、ほぼ同義な用語である。
 米国GE社の購買部門のマネージャーであったマイケルズによってVAが開発され、その後適用範囲を広げてVEへと発展したのです。 VEとは、「最小のライフサイクルコストで、製品に必要な仕様や機能を確実に達成するために、その機能分析を組織的に行なう方法」と説明されています 。
過去問題 過去問題

VEにおけるValue:価値

必要な機能を最小のコストで得ることであり、機能とコストの比によって価値を定義し・価値の最大化をはかる。価値は次の式で求められる。

価値 = 機能 ÷ コスト

価値を高める為には、機能を向上させるか、コストを低減することが必要になります。

VEにおける機能

VEにおける機能

使用機能

製品の本来の使用価値を果たすために必要な機能

基本機能
その機能を欠くと製品本来の目的が果たせなくなる基本機能
例)腕時計の場合は「時刻を性格に表示する」、冷蔵庫の場合は「収納し、冷却する」
補助機能
基本機能を発揮する際に生じる付随機能
例)腕時計の場合は「アラーム機能、夜間照明」、冷蔵庫の場合は「製氷機能、急速冷却機能」

魅力機能

デザインや色彩などの見栄えをよくする為の機能

VEの手順

VEは次の手順で行なわれる。
(1)対象テーマの設定
対象テーマを選定し、目標を設定する
(2)情報の収集
顧客の要求情報、販売関連情報、製品関連情報、コスト情報、品質情報、制約情報などを収集します
(3)機能の定義
機能の定義を行なう
機能系統図
(4)機能の評価
各機能に対するコストを求め、機能÷コストで価値を求める
(5)アイデアの抽出
アイデアを出す
(6)アイデアの評価
(5)で出されたアイデアを、うまく整理して具体化を行なう
(7)改善案の提案・実施
改善案を提案・実施する

Copyright(C)Katana All right reserved.