平成13年度1次試験問題:運営管理
設問11
製品の製造に必要な部品を調達するための手法であるMRP に関する記述について、 適切なものはどれか。
【解答群】
(ア)部品構成ではレベル付けを行うが、親品目のレベルは1である。
(イ)MRPでは、部品構成表を作る必要がある。
(ウ)MRPで用いられるバケットと言う概念は、品物のまとまりを表すロットと同じである。
(エ)MRPは従属部品について需要予測しなければならない。
設問12
各種の工作機械に関する記述について、適切なものはどれか。
【解答群】
(ア)研削盤は砥石を高速で回転させて研削を行う装置で、精密加工には適していない。
(イ)ボール盤は主として面や溝などの加工に用いる機械である。
(ウ)マシニングセンタは、数値制御方式による複合工作機械であるが、工具の交換は作業者が行う。
(エ)NC旋盤は一般にタレット式刃物台を持ち、刃物の選択と運動、主軸の回転数制御を全自動で行う。
設問13
都市計画法の改正により、建築物の用途規制が定められていない土地の区域(市街 化調整区域を除く。)内において「特定用途制限地域」の制度を導入したが、この制度に基づき、この「特定用途制限地域」を定めるのはどこか。
【解答群】
(ア)国
(イ)市長村
(ウ)地域住民
(エ)都道府県
設問14
建築基準法の事務所、店舗などの用途規制において、規模にかかわらず許容してい る地域はどれか。
【解答群】
(ア)準住居地域
(イ)第1種住居地域
(ウ)第1種中高層住居専用地域
(エ)第2種低層住居専用地域
設問15
A 市とB 市間の中心距離が36km、A 市の人口が18万人、B 市の人口が4.5万人とし た場合、B 市を基準にした商圏分岐点の距離は何km か。(ライリー=コンバースの 第2法則を用いる)
【解答群】
(ア)8km
(イ)10km
(ウ)12km
(エ)15km
設問16
店舗機能とその要素の組み合わせで、最も適切なものはどれか。
【解答群】
店舗機能 要素 (ア)演出機能 関連商品の配置、照明、什器、陳列 (イ)選択機能 外装、看板、テント (ウ)訴求機能 空間デザイン、陳列、照明 (エ)誘導機能 店頭、レイアウト、通路
設問17
次の業種と販売方法について、最も適切な組み合わせを下記の解答群から選べ。
(業種)
a 高級宝飾店
b 大・中規模の書店
c 小規模の靴店
d コンビニエンスストア
(販売方法)
u セルフサービス
v 分散レジの方式
w 側面販売
x 対面販売
【解答群】
(ア)a とu、b とw、c とv、d とx
(イ)a とv、b とu、c とx、d とw
(ウ)a とw、b とx、c とu、d とv
(エ)a とx、b とv、c とw、d とu
設問18
複合商業施設の構成計画に関する項目のうち、優先順位が最も高いものはどれか。
【解答群】
(ア)什器の配置計画
(イ)照明・設備計画
(ウ)動線計画
(エ)内装仕上げ計画
設問19
ECR(Efficient Consumer Response)に関する記述について、適切なものの組み合わせを下記の解答群から選べ。
(a)小売業者と取引業者が共同で、サプライチェーンにおける余分なコストを削減し、消費者によりよいサービスを提供するための取り組みである。
(b)ECR は、当初、加工食品や日用品の流通において取り組まれた。
(c)ECR の対象領域として、品揃え、在庫補充、プロモーション、顧客管理の4つがあげられる。
(d)ECR スコアカードは、ECR の進渉状況を共通の尺度によって明らかにするものである。
【解答群】
(ア)a とb とc
(イ)a とb とd
(ウ)a とc とd
(エ)b とc とd
設問20
小売経営においては、マージン管理と商品在庫投資管理を組み合わせた、いわゆる商品投下資本粗利益率(GMROI)の管理が重要である。商品投下資本粗利益率(GMROI)に関する記述について、適切なものの組み合わせを下記の解答群から選べ。
(a)売上高の増大によりGMROI を高めることができる。
(b)商品の有利な仕入や大量仕入れによりGMROI を高めることができる。
(c)値入率の増大によりGMROI を高めることができる。
(d)デッドストックや不良在庫の処分により、GMROI を高めることができる。
【解答群】
(ア)a とb とc
(イ)a とb とd
(ウ)a とc とd
(エ)b とc とd