製品の分類
製品の分類
製品は次の様に分類される。
財 | 有形財 | 消費財 |
産業財 | ||
無形財 | 消費者向けサービス | |
事業所向けサービス |
有形財
製品や商品のように形のある財
無形財
サービスなどの形のない財
過去問題 |
消費財
消費者用品とも呼ばれ、最終消費者や家庭で使用される製品の総称であり、原則として再加工されたり、再販売されない商品である。
消費財は消費者の購買特性の違いによって次のように分類される。
最寄品 | 消費者の購買頻度が高く、購買に関する意思決定時間が短い消費財 例)たばこ、はぶらし、雑誌 |
買回品 | 消費者の購買に関して、品質・価格などの比較に時間をかける消費財 例)家電製品、衣類 |
専門品 | 高額品であり、買回品より購買頻度が低く、品質やデザイン、性能などに多くの時間をかける消費財 例)高級自動車、高級腕時計 |
非探索品 | 消費者の認知・不認知にかかわらず購入することに興味を示さない消費財 例))生命保険、赤十字への献血 |
産業財
業務用用品、生産財とも呼ばれ、産業用資材として生産者に提供される製品である。
産業財は生活活動の遂行上どのように用いられるかによって次のように分類される
過去問題 |
設備品 | 工作機械など製品の製造に必要な装置で移動不可能なもの |
備品 | 工具など製品の製造に必要な装置で移動可能なもの |
原材料 | 加工によってその品質や形状が著しく変化するもので最終的には製品となるもの |
部品 | 部分的には最終の製造工程を経ているが、それが完成品となる為には他の部品と組み合わせる工程を必要とするもの |
半製品 | 完成品となるために、さらに加工を必要とする製造工程中のもの |
消耗品 | 製造活動を促進するが、直接的に製品の全体または部分とはならないもの |
消費者向けサービス
消費者に対するサービスのことである。 家事代行、余暇・レクレーション・教養・娯楽、金融・保険・不動産などがそれに該当する。
事業所向けサービス
企業に対するサービスのことである。 人材派遣、警備・設備メンテナンス、情報処理・通信、金融・経理・財務、調査企画・コンサルディングなどがそれに該当する。