トップページ経営情報システムトップページ過去問題 >平成24年度問題

平成24年度1次試験問題:経営情報システム

設問11

 インターネットへの接続やLANの構成に際して必要となる知識に関する記述として最も適切なものはどれか。

【解答郡】
(ア) DNSとは、グローバルIPアドレスをプライベートIPアドレスに変換するサーバである。
(イ) MAC アドレスとは、ネットワーク機器のLANカードなどに付けられたアドレスである。
(ウ) プライベートIP アドレスとは、個人に割り当てられるグローバルIP アドレスである。
(エ) ルーティングとは、ネットワーク上で円滑に情報を送信できるように、ゲートウェイやサブネットマスクのアドレスを指定することである。

解答を確認する

設問12

 物品の販売サイトをインターネット上で運営する場合、利用者の利便性を考慮した販売サイト構築が必要である。そのためには、運営するサーバの特性と顧客が所有するPC 上での商品購入のための操作のかかわりを把握する必要がある。
 販売サイトを運営するためのサーバや顧客が利用するPCに関する記述として、最も適切なものはどれか。

【解答郡】
(ア) 顧客PC へデータを渡して処理を行う仕組みではなく、販売側のサーバで必要な処理を行った結果を、顧客PC へと返す仕組みで販売サイトを運営すれば、販売側のデータの外部への流出は発生しない。
(イ) 顧客の商品購入の操作に対して、期待した時間内に応答が得られない場合は、顧客のPCを演算処理能力の高い機器に替える必要がある。
(ウ) 販売側のウェブサーバで顧客からの商品購入依頼について処理した結果を、顧客側PCで表示させるためには、顧客PCのウェブブラウザには販売側のウェブサーバから提供されるバーチャルマシン機能をあらかじめ組み込んでおく必要がある。
(エ) 販売側のサーバで非同期通信の仕組みを取り入れれば、顧客のPC画面上で商品画像の上にマウスカーソルを移動させるとその商品説明が表示されるなどの、動的な表示を行うことができる。

解答を確認する

設問13

 企業がITガバナンスを強化するためには、まず情報システム戦略を確立し、これに基づいて以下の4つの構成要素を順次実現していくことが必要である。その順序として最も適切なものを下記の解答群から選べ。

システム運営(セキュリティ管理・リスク管理・サービスレベル管理など)
説明責任(システム監査・ベンチマーク・投資効果など)
組織運営(予算管理・投資管理・ベンダー管理・契約管理など)
リレーションシップ管理(教育・提案・情報発信など)
【解答郡】
(ア) a→b→c→d
(イ) a→c→b→d
(ウ) b→a→d→c
(エ) b→c→a→d

解答を確認する

設問14

 EDIなどで用いる標準コードに関する説明として最も適切なものはどれか。

【解答郡】
(ア) EDI 等に利用される事業所コードGLN(Global Location Number)は、主に製造業で利用される。
(イ) EDI 等に利用される標準企業コードの最後の1桁は、チェックディジットである。
(ウ) 標準企業コードの最初に0を付加すると、GLN(Global Location Number)として利用できる。
(エ) 標準企業コードは、国際規格UN/EDIFACTのコードの一部として利用できる。

解答を確認する

設問15

 インターネットのメディアとしての特徴は、双方向性、オープン性、即応性などとともにメディアミックスを可能にするところにある、と言われている。インターネットや携帯端末の普及とともに、これらの特徴を用いた様々なビジネスやコミュニケーションが行われている。
 これに関連する記述として最も適切なものはどれか。

【解答郡】
(ア) SNSは広く普及しているが、匿名性を排除するため、本名で登録しなければ利用できない。
(イ) インターネットとは、通信プロトコルとして、TCP/IPを使うネットワークである。
(ウ) スマートフォンは、既存の携帯電話の表示画面を大きくし、その大きさを統一したものである。
(エ) ブログとは、自らの日記を公開するものであるから、そのURLを他人がそのウェブサイトの中で引用することは不可能な仕組みになっている。

解答を確認する

Copyright(C)Katana All right reserved.