トップページ財務・会計トップページ過去問題 >平成21年度問題

平成21年度1次試験問題:財務・会計

設問11

 次年度の売上高と仕入高の四半期別予算額、その内訳および代金の決済条件は次のとおりである。第2四半期の売上収入(現金売上高および売掛金回収高)と仕入支出(買掛金支払高)の差額として、最も適切なものを下記の解答群から選べ(単位:千円)。

(単位:千円)
  第1四半期 第2四半期
売上高 現金売上高 16,000 12,000
掛売上高 24,000 18,000
40,000 30,000
掛仕入高 24,000 40,000

代金の決済条件:
@ 売掛金は発生額の50%が商品を販売した期(四半期)に回収され、残りが次の期(四半期)に回収される。
A 買掛金は発生額の70%が商品を仕入れた期(四半期)に支払われ、残りが次の期(四半期)に支払われる。

【解答群】
(ア) 1,600(支出超過)
(イ) 2,200(支出超過)
(ウ) 16,200(収入超過)
(工) 20,200(収入超過)

解答を確認する

設問12

 資金調達手段の説明として、最も不適切なものはどれか。

【解答群】
(ア) 株式発行による調達は、長期資金であり外部金融である。
(イ) 企業間信用による調達は、長期資金であり外部金融である。
(ウ) 減価償却による調達は、長期資金であり内部金融である。
(工) 利益の内部留保による調達は、長期資金であり内部金融である。

解答を確認する

設問13

 A社の普通株式の次期の配当は、1株当たり50円と予想されている。配当の成長率が今後8%で永久に継続すると期待されている。A社の現在の株価が1,000円であるとき、A社の普通株式の資本コストとして、最も不適切なものはどれか。

【解答群】
(ア) 5%
(イ) 5.4%
(ウ) 8%
(工) 13%

解答を確認する

設問14

  以下の文章は、株式分割について述べたものである。文中の空欄A〜Dに入る語句の組み合わせとして、最も適切なものを下記の解答群から選べ。

 完全市場を仮定するとき、株式分割によって1株当たり株価は【 A 】。なぜなら、株式分割によって株式数は増加するが、株主の持分割合は【 B 】、また、株式分割は企業の資産内容やキャッシュ・フローに影響を【 C 】ため、株主の富が【 D 】からである。

【解答群】
(ア) A:下落する B:減少し C:与える D:減少する
(イ) A:下落する B:変化せず C:与えない D:変化しない
(ウ) A:上昇する B:変化せず C:与える D:増加する
(工) A:変化しない B:減少し C:与えない D:減少する

解答を確認する

設問15

 次の文章を読んで、下記の設問に答えよ。
B社は現在、普通株式と社債によって資金調達を行っており、それぞれの時価は以下のとおりである。

     (単位:万円)
時 価
普通株式 5,000 
社  債 3,000 
 

また、投資家は現在、普通株式には13%、社債には5%の収益率を要求してい る。なお、税金はないものと仮定する。

(設問1)
  B社の加重平均資本コストとして、最も適切なものはどれか。

【解答群】
(ア) 9%
(イ) 10%
(ウ) 13%
(工) 18%

(設問2)
 B社は、3,000万円の普通株式を発行し、社債を償還することを検討中である。社債が償還された場合、普通株式の要求利益率はどのようになるか。最も適切なものを選べ。

【解答群】
(ア) 5%
(イ) 8%
(ウ) 10%
(工) 13%

解答を確認する

Copyright(C)Katana All right reserved.