トップページ経営情報システムトップページ過去問題 >平成14年度問題

平成14年度1次試験問題:経営情報システム

設問1

 演算装置と主記憶装置の間に置かれ、処理の高速化をはかるための記憶装置として、最も適切なものはどれか。

【解答群】
(ア) キャッシュメモリ
(イ) バーチャルメモリ
(ウ) フラッシュメモリ
(工) メモリインターリーブ

解答を確認する

設問2

 中小企業においても、コンピュータ間で音声や映像など大量のデータを交換する必要性が増えてきているが、リムーバブル記憶装置で使用される媒体の記述として、最も適切なものはどれか。

【解答群】
(ア) CD-R は、読取り専用である。
(イ) CD-RW は、何度でもデータを書き換えることができる。
(ウ) DVD-RAM は、一度だけデータを書き換えることができる。
(工) DVD-ROM は、何度でも未記録部分へ追記することができる。

解答を確認する

設問3

 インターネット上でオンラインショッピングサイトを開設する場合について、以下の設問に答えよ。

(設問1)
購買者がWeb ブラウザからの注文入力を誤って操作し、正当でないデータが入力されても、システムが誤動作しないように配慮した設計を行う手法として、最も適切
なものはどれか。

【解答郡】
(ア)フールプルーフ
(イ)ファイアウォール
(ウ)フェイルソフト
(エ)フォールトトレランス

(設問2)
販売会社のWeb サーバと購買者のWeb ブラウザ間の通信内容を第三者から秘匿するために多く利用されているSSL の説明として、最も適切なものはどれか。

【解答郡】
(ア)公開鍵暗号式を用いて相互認証するHTTP プロトコルである。
(イ)サーバの提供するWeb ページ上にスクリプトを記述する暗号方式である。
(ウ)サーバの提供する情報をハイパーテキスト化し内容を隠蔽することである。
(エ)ブラウザの要求に対してサーバが起動する暗号プログラムのことである。

解答を確認する

設問4

アルゴリズムに関する記述として、最も適切なものはどれか。

【解答郡】
(ア)アルゴリズムとは、ある問題を解くための明確な手順である。
(イ)アルゴリズムの良否は、プログラムの処理時間には影響しない。
(ウ)アルゴリズムは、ヒューリスティックと同義である。
(エ)一つのアルゴリズムは、一つのプログラム言語でのみ表現される。

解答を確認する

設問5

LAN のトポロジに関する記述として、最も適切なものはどれか。

【回答郡】
(ア)非同期転送モードを利用するATM―LAN は、スター型である。
(イ)ホストコンピュータや端末を環状に接続する形態は、バス型と呼ぶ。
(ウ)ホストコンピュータを中心にすべての端末を放射状に接続する形態は、リング型と呼ぶ。
(エ)両端に終端抵抗をつけた1本の伝送路に複数の端末を接続する形態は、スター型と呼ぶ。

解答を確認する

設問6

T 社では、リレーショナルデータベースを活用した受注管理システムを構築しようとしている。リレーショナルデータベースの設計について、以下の設問に答えよ。


(設問1)
次の記述のなかで、最も適切なものはどれか。

【解答郡】
(ア)E―R 図では、表同士の親子関係を図示することができる。
(イ)E―R 図は、データの流れを中心に図式化して業務の流れを分析するために使う。
(ウ)データベース構造の3層スキーマは、クライアントサーバシステムの3階層に対応している。
(エ)表は、SQL 言語のスタイルシートを使って定義することができる。

(設問2)
下記のような「受注表」を設計しようとしている。第1行目は、2002年4月1日に、顧客番号1001番の山田太郎から50、000円の受注があり、受注番号を1番にしたことを表している。この表についての説明として、最も適切なものはどれか。

受注番号 受注日 受注額 受注先
顧客番号
受注先
顧客名
1 2002/4/1 50,000 1001 山田太郎
2 2002/4/1 100,000 1002 佐藤花子

【解答郡】
(ア)この表は、第1正規形になっていない。
(イ)この表は、第1正規形ではあるが、第2正規形にはなっていない。
(ウ)この表は、第2正規形ではあるが、第3正規形にはなっていない。
(エ)この表は、第3正規形になっている。

解答を確認する

設問7

企業における新しい勤務形態として、いわゆるテレワークが注目されている。これは、通信技術を活用して、場所・時間にとらわれない効率的な働き方を実現しようとするものである。このテレワークを導入した企業の営業担当者がノート型パソコン(パーソナルコンピュータ)を携帯して顧客先を巡回し、最寄りのサテライトオフィスに立ち寄って、企業内のサーバとノート型パソコンをLAN で接続して仕事をする場合に必要となる通信技術として、最も適切なものはどれか。

【回答郡】
(ア)DHCP
(イ)FTTH
(ウ)ISDN
(エ)NCU

解答を確認する

設問8

 次の文章を読んで、以下の設問に答えよ。
 ある中小企業で、1台のコンピュータに10台の端末を接続して、すべての事務処理を行ってきたが、コンピュータが老朽化して故障が増えてきた。また、処理量の増大により応答が著しく低下してきた。そこで、新たに20台程度のパソコンをネツトワーク化して負荷を分散させるシステムへの置き換えを計画している。

(設問1)
 プリンタやスキャナなどのシステム資源を共用するだけでなく、ユーザ管理やデータ保護もできるようにしたい。その方法として最も適切なものはどれか。

【解答群】
(ア) 20台程度であるからOS の付属機能であるピアツーピアにより対処する。
(イ) インターネットを通信メディアとして各パソコンを接続する。
(ウ) システム構成がある程度複雑になるがクライアントサーバ方式を導入する。
(工) 従来の方式を踏襲し、より高機能なメインフレームにすべてを接続する。

(設問2)
 社内のある部門で大量のデータをパソコン間でやり取りするため、他部門のデータ交換に悪影響を及ぼすことが予想される。そのため、ネットワークを2つに分割することを考えている。その方法として最も適切なものはどれか。

【解答群】
(ア) トランシーバのディジタル・アナログ変換機能を利用して、ネットワークを分割する。
(イ) ハブの複数端末集線機能を利用して、パケット変換によりネットワークを分割する。
(ウ) リピータの電気信号の増幅・整形機能を利用して、パケット転送によりネットワークを分割する。
(工) ルータのパケットフィルタリング機能を利用して、ネットワークを分割する。

解答を確認する

設問9

 次の文章を読んで、以下の設問に答えよ。
現在、Web ページ閲覧やメール添付ファイルなどによるコンピュータウイルスの侵入を防止する防止ソフトウェアの導入を考えている。経済産業省の「コンピュータウイルス対策基準」によると、コンピュータウイルスは【 A 】を持っている。また防止ソフトウェア導入後の運用には【 B 】 が必要である。

(設問1)
文中の空欄【 A 】に最も適切な語句の組み合わせはどれか。

【解答郡】
(ア)自己伝染機能、潜伏機能、増殖機能
(イ)潜伏機能、増殖機能、発病機能
(ウ)増殖機能、発病機能、自己伝染機能
(エ)発病機能、自己伝染機能、潜伏機能

(設問2)
文中の空欄【 B 】に最も適切なものはどれか。

【解答郡】
(ア)処理速度が低下するので主記憶装置には防止ソフトウェアを常駐させないこと
(イ)パターンファイルを防止ソフトウェア業者のサイトからダウンロードして常に更新すること
(ウ)文書作成や表計算ソフトウェアのマクロ言語は、ウイルス感染と無関係なので防止ソフトウェアを起動させないこと
(エ)防止ソフトウェア自身がウイルスに感染しないように、防止ソフトウェアそのものの更新を行わないこと

解答を確認する

設問10

 あるベンチャー企業において画期的なビジネスモデルを企画した。これをシステム化してビジネスを開始することを計画している。このビジネスモデルはインターネットを活用して無店舗販売を行うものであるが、市場動向調査は未着手であり、ビジネスプロセスの詳細も決まっていない。このプロジェクトに対して総合的なコンサルティングを行う場合に、最初の段階で実施すべき項目として、最も不適切なものはどれか。

【解答郡】
(ア)自社の内部環境と外部環境を明確化するためのSWOT 分析
(イ)受注から配送までのバリューチェーン分析
(ウ)需要予測やマーケティング戦略に基づく事業採算性分析
(エ)商品情報をキーとするデータベース設計

解答を確認する

Copyright(C)Katana All right reserved.