プログラム言語
プログラム設計で定められたアルゴリズム(処理手順)をコンピュータ上で実行するためには、プログラムが必要になる。このプログラムを記述するための言語をプログラム言語という。
![]() |
過去問題 |
言語プロセッサ
機械語以外のプログラム言語で記述されたプログラムは、そのままではコンピュータ上で実行することはできない。そこで言語プロセッサを使用して機械語に変換する必要がある。
言語プロセッサは翻訳の仕方によって次のように分類される。
アセンブラ
アセンブラ言語で記述されたプログラムを機械語に翻訳するソフトウェア。、高級言語より高速で効率よく動作するプログラムが作成できるが、作成に時間がかかったり記述が理解しづらい点があり保守性も劣る。
コンパイラ
手続き型言語で記述されたプログラムを機械語に翻訳するソフトウェア。C言語,Fortran、COBOLなどで適用される。実行時には、すでに機械語に翻訳されたオブジェクトコードに変化されているため、インタプリタに比べ速くなる。
ジェネレータ
処理条件となるパラメータを指定するだけで自動的にプログラムを生成するソフトウェア。RPGなどで適用される。
インタプリタ
命令を1つずつ解釈して実行するソフトウェア。BASICなどに適用される。、プログラムを作成し、すぐに実行が可能なためデバッグ作業が効率的である。ただし、実行時にそのつど翻訳するために実行速度はコンパイル言語に比べ遅くなる。
![]() |
過去問題 |