トップページ経営情報システムトップページネットワーク > LAN

LAN

LAN(Local Area Network:ローカル・エリア・ネットワーク)とは、同一建物や敷地内など、比較的狭い範囲内にあるコンピュータや周辺装置を接続したネットワークのことである。

トポロジ(接続形態)による分類

形態 構成図 特徴
バス型 バス

両端がターミネータで終端する1本のケーブルに多数のコンピュータを接続させる配信方式である。構成がシンプルで複雑は配線が簡略化できるが、障害が発見しにくく、配線の変更が困難である。

スター型
スター

ホストコンピュータ、ハブ(HUB)集積装置などを中心にコンピュータを放射状に接続させる配信方式である。。配線の変更や障害発生箇所の発見は容易だが、集線装置に障害が発生するとネットワークすべてが影響を受け停止する。

リング型 リング リング状のケーブルにコンピュータを接続させる配信方式である。配線の変更や障害発生箇所の発見は容易だが、障害発生時の他への影響は大きい。
過去問題 過去問題

接続機器

LAN間の接続機器には次のようなものが使用される。

(1)リピータ
データ伝送路を延長するための機器
(2)ブリッジ
ネットワーク同士を接続するための機器
(3)ルータ
WAN を経由してLAN 同士の接続を行う装置でプロトコルの異なるLAN 間接続を可能とする機器
(4)ゲートウェイ
ネットワーク上で、媒体やプロトコルが異なるデータを相互に変換して通信を可能にする機器
(5)ハブ
各コンピュータに接続したケーブルを、互いに接続する為の集積装置
過去問題 過去問題

アクセス制御方式

LANのアクセス制御方式(データ間でデータ送信を制御する為の方式)には、次のものがある。

(1)TDMA(Time Division Multiple Access:時分割多重)方式
主にスター型LANで使用される。伝送時の使用時間を、時分割に各ノードに割り当て、データを伝送する方式である。
(2)CSMA/CD(Carrier Sense Multiple Access with Collision Detection)方式
主にバス型LANで使用される。伝送路上の信号を常に監視し、自分が送信できる状態になってからデータを送信する方式である。
(3)トークンパッシング方式
主にスター型LANで使用される。リングの中にトークンと呼ばれる信号が巡回していて、このトークンを受け取ったコンピュータだけがデータ伝送を行なう方式である。
過去問題 過去問題

 

Copyright(C)Katana All right reserved.