トップページ企業経営理論トップページ過去問題 平成19年度 問題 >平成19年度解答

平成19年度1次試験解答:企業経営理論

設問26

解答:イ

(ア) コンビニエンスストアでは、値引き販売が通常行われ、製品イメージの低下が懸念されるものの、販売量を増やすことが可能となる。
→×:コンビニエンスストアでは、値引き販売は通常行われない。よって製品イメージの低下は懸念されない。
(イ) コンビニエンスストアでは、弁当類と飲料とがセットで購入されることも多く、その場合、飲料のもつ高機能性を印象づけることが可能となる。
→○:正しい
(ウ) コンビニエンスストアは、家族需要に対応しており、家庭内に買い置きしておく購買行動に適している。
→×:コンビニエンスストアは、個人需要に対応している
(工) コンビニエンスストアは、個人だけではなく、法人などによる贈答用の需要にも適している。
→×:コンビニエンスストアの贈答用の商品の取り扱いはごく一部である。
(オ) コンビニエンスストアは、この商品のもつ高機能性を、店員が豊富な情報量で具体的に訴求するのに適している。
→×:コンビニエンスストアの定員はアルバイトやパートがほとんどである。すなわち、豊富な情報量で具体的に訴求するのに適していない。

←問題に戻る

設問27

解答:エ

(工) 購買後の満足度を高めるために、広告などを活用して事前の期待を大きく高めておく必要がある。
→×:広告などを活用して事前の期待を大きく高めると購入後に製品が期待にそぐわなければ消費者の不満が大きくなる。すなわち購入前の期待を高めることにより購買後の満足度は低くなる。

←問題に戻る

設問28

解答:イ

満足保証制度とは、購入した消費者が気に入らなければ理由を問わず返品や交換に応じることを約束する顧客満足のための制度である。

(イ) 顧客がその種のサービスに関する知識を多く有している場合
→×:満足保証制度は、顧客がその種のサービスに関する知識が少ない場合にこそ有効である。

←問題に戻る

設問29

解答:イ

JISの定義では、「包装とは物品の輸送・保管などにあたって価値および状態を保護するために適切な、材料・容器などを物品に施す技術および施した状態をいい、個装・内装および外装の3種に分類される。

個装
物品個々の包装をいい、物品の商品価値を高めるため、または物品個々を保護するために適切な材料・容器などを物品に施す技術および施した状態
内装
包装貨物の内部の包装をいい、物品に対する水・湿気・光熱・衝撃などを考慮して、適切な材料・容器などを物品に施す技術および施した状態
外装
包装貨物の外部の包装をいい、物品を箱・袋・樽・缶などの容器に入れ、もしくは無容器のまま結束し、記号・荷印などを施す技術および施した状態
(イ) 内装は、個々の商品に施された包装であり、特にデザインが重視される。
→×:個装は、個々の商品に施された包装であり、特にデザインが重視される。

←問題に戻る

設問30

解答:イ

フリークエント・フライヤーズ・プログラム(FFP) とは、日本ではマイレージサービスとも呼ばれているものである。飛行機への搭乗にマイレージ(ポイント)が付与され、無料航空券の提供や座席のアップグレードなどの特典が受けられるシステムです。

(イ) 小売店にとってポイント制度は競争手段であり、他社によって模倣されにくく、競争優位を維持することができる。
→×:小売店にとってポイント制度は競争手段であるが、他社によって模倣されやすい。よって競争優位意地の手段とはなりにくい。

←問題に戻る

Copyright(C)Katana All right reserved.