トップページ経営情報システムトップページ過去問題 >平成23年度問題

平成23年度1次試験問題:経営情報システム

設問1

 業務で高精細な表現力が必要な図面や動画などを利用する場合、コンピュータのグラフィック出力における解像度や描画速度に気を配らなければならない。グラフィック出力を担うビデオカードに関する以下の文中の空欄A〜Cに入る語句の組み合わせとして、最も適切なものを下記の解答群から選べ。

 グラフィック出力の性能をより高性能化したい場合は、ビデオカードを取り替えることで対応できる。このビデオカードにおいてグラフィック出力の性能にかかわる部分は、【 A 】の処理速度、【 B 】の容量、【 C 】の転送速度である。

【解答郡】
(ア) A:CPU B:キャッシュ C:ネットワーク
(イ) A:CPU B:VRAM C:インターフェイス
(ウ) A:PCIExpress B:ROM C:ATA
(エ) A:キャッシュ B:主記憶 C:レジスタ

解答を確認する

設問2

 業務に使用しているパーソナルコンピュータ(PC)の応答速度が遅くなってきた。その際の状況と対策を記述した次の文中の空欄A〜Dに入る語句の組み合わせとして、最も適切なものを下記の解答群から選べ。

 業務に使用しているPCには仮想記憶を利用するオペレーティングシステム(OS)がインストールされている。最近、PCを使用した作業中に【 A 】にアクセスしている頻度が高くなり、速度低下は仮想記憶に関連する部分で発生していることが疑われた。そこで、【 B 】の利用状況を調査したところ【 C 】が頻繁に発生していることが判明した。そこで、【 D 】、改善を図った。

【解答郡】
(ア) A:DVD装置 B:DVDメディア
  C:断片化 D:DVDメディアの不要なディレクトリ(フォルダ)やファイルを消去し
(イ) A:LAN B:LANのパケット
  C:分断化 D:使用していないLAN接続の周辺機器の電源を切断し
(ウ) A:ハードディスク B:主記憶装置
  C:スワッピング D:主記憶装置の増設を行い
(エ) A:ハードディスク B:主記憶装置のキャッシュ
  C:キャッシュミス D:性能の高いCPUに取り替え

解答を確認する

設問3

 近年、情報システムの開発には多様な言語が用いられるようになってきた。それらを適切に使い分けるためには、各言語の特徴を把握しておく必要がある。言語に関する説明として最も適切なものはどれか。

【解答郡】
(ア) COBOLは科学技術計算のために開発された手続き型プログラミング言語である。
(イ) HTMLはWWWで使用されるハイパーテキストを記述するための言語で、SGMLの元となっている言語である。
(ウ) JavaはUNIX用のテキスト処理用言語として開発されたインタプリタ型言語である。
(エ) XMLはネットワーク上でデータ交換に使用される言語で、近年ではデータベースの開発にも利用されている。

解答を確認する

設問4

 コンピュータを用いて業務データの処理を行う場合は、処理対象となるデータ量を考慮し、業務の要求を満たす時間内に、プログラムによる処理が終了するよう配慮する必要がある。このためには、処理速度を考慮した適切な処理方法を選択しなければならない。プログラムによる処理方法に関する記述として最も適切なものはどれか。

【解答郡】
(ア) 売上高を変数に格納し集計処理するプログラムでは、売上高を整数の型で格納しても、実数の型で格納しても集計処理速度は変わらない。
(イ) 売上高の標準偏差を求める処理手順では、売上高の合計を求めてから売上高の2乗の合計を求める方法に比べ、売上高の合計と、売上高の2乗の合計を、同じ繰り返し処理の中で求める方法の方がプログラムの処理速度が速い。
(ウ) 売上高の平均を求める処理手順では、売上高データがあらかじめ大きい順または小さい順に並べ替えられていた場合の方が、並べ替えを行っていない場合に比べ、プログラムの処理速度は速い。
(エ) 取引先の住所データを磁気ディスクに格納したまま検索処理をした場合も、主記憶の配列に格納して検索処理した場合も、検索処理速度は大きくは変わらない。

解答を確認する

設問5

 表計算ソフトウェアに、下表のような年度ごとの売上数量データが入力されている。この表の列Cに2000年度の売上数量を1とした場合の、各年度の売上数量の増減割合を計算したい。このときC2セルに式を入力し、それをC3〜C10のセルに複写する。はじめにC2セルに入力する式として最も適切なものを下記の解答群から選べ。
 ただし、セル番地指定における$記号は絶対参照を表すものとする。

【解答郡】
(ア) =B$2/B$2
(イ) =B$2/B2
(ウ) =B2/$B2
(エ) =B2/B$2

解答を確認する

Copyright(C)Katana All right reserved.