トップページ経営情報システムトップページ過去問題 >平成21年度問題

平成21年度1次試験問題:経営情報システム

設問1

 各種業務において、パーソナルコンピュータ(PC)を利用して、データ交換を行ったり、画像データなどを取り扱ったりする場面が増加している。そのような場面で利用される外部記憶装置に関する、次の文中の空欄【 A 】〜【 D 】に入る語句の組み合わせとして最も適切なものを下記の解答群から選べ。
  デジタルカメラなどで撮影した画像データの記録や各種のデータ交換に使用され、【 A 】を経由してPCに接続しデータの読み書きを行うことができる半導体メモリは、【 B 】と呼ばれる。
  PCに【 A 】経由で、この【 B 】を接続する際は、【 C 】機能によりPCの【 D 】を行わなくとも使用することができる。

【解答郡】
(ア) 【A】:IDE 
  【B】:DRAM
  【C】:デバイスドライバ
  【D】:デフラグメンテーション
(イ) 【A】:PCI
  【B】:フラッシュメモリ
  【C】:デバイスドライバ
  【D】:リフレッシュ
(ウ) 【A】:USB
  【B】:SRAM
  【C】:プラグアンドプレイ
  【D】:リフレッシュ
(エ) 【A】:USB
  【B】:フラッシュメモリ
  【C】:ホットプラグ
  【D】:再起動

解答を確認する

設問2

 業務に使用してきたPCの取り換えを検討している。複数メーカーのPCを、プログラム処理速度に関して比較する場合の記述として、最も適切なものはどれか。

【解答郡】
(ア) PCに内蔵されているCPUのクロック周波数が2倍になれば、プログラムの処理速度もクロック周波数に比例して2倍になる。
(イ) 外部記憶装置などを接続するインタフェースとして、パラレルATAが装備された機種よりもシリアルATAが装備された機種を選択する方が、プログラム処理速度向上の点では望ましい。
(ウ) 内蔵ハードディスクの回転速度、データ転送速度、MTBFがプログラム処理速度に影響を与える。
(エ) マザーボード上に装着するRAMは、CPUの処理能力に合った容量であればよく、それを超えて装着してもプログラムの処理速度は向上しない。

解答を確認する

設問3

 各種業務においてPCを利用していると、文書、表計算、画像などのデータが日々蓄積する。これらのデータの交換を行ったり、バックアップをする目的で、外部記憶装置が利用される。現在利用できる外部記憶装置用の記録媒体に関する記述として最も適切なものはどれか。

【解答郡】
(ア) 3.5インチ光磁気ディスクは最大2.3GB程度の記憶容量であるが、メディア自身の耐久性はCDやDVDに比べて高い。また、Media IDと呼ばれる著作権保護の仕組みが利用できる媒体もある。
(イ) 5インチCDメディアに記録できるデータ量は、3.5インチフロッピーディスク約5,000枚程度である。
(ウ) 5インチDVDメディアには片面のみ記録可能であるが、1層の他、2層に書き込み可能なものがあり、記録できるデータ量は5インチCDメディアの約100枚程度である。
(エ) 現在市販されているブルーレイディスクの5インチメディアには、25GB程度の容量のものと50GB程度の容量のものがあるが、一方はディスクの片面を、他方は両面を利用している。

解答を確認する

設問4

 さまざまな業種においてeビジネスとのかかわりが求められている。自社製品の告知などのためにWebサーバの運用を行うことがeビジネスの第一歩であり、そのためには情報発信に利用するHTMLの特徴に注意を払う必要がある。HTMLに関する記述として最も適切なものはどれか。

【解答郡】
(ア) HTMLではタグと呼ばれる形式で各種の指示を文書中に埋め込むので、指示の開始と終了を記述する必要がある。
(イ) HTMLで指定できる文字の色数は256種類である。
(ウ) HTMLにはリンク機能があり、アンカーによって示された文字や画像をマウスでクリックして、異なったページを表示させることができる。
(エ) HTMLには表やグラフの表示機能がないので、スクリプト言語を併用して表示させたり、他のソフトウェアを使用して作成した表やグラフを画像データに変換して表示させたりする必要がある。

解答を確認する

設問5

 社員表(氏名、年齢、住所、標準給与月額)のデータが配列に格納されている。このデータの操作に関する記述として、最も不適切なものはどれか

【解答郡】
(ア) 社員表のデータは一次元の配列では処理できないので、二次元の配列を利用する。
(イ) 社員表の中の1つの項目、例えば年齢を対象に並び替えを行うと、最初に入力したデータ順に戻せなくなる場合がある。
(ウ) データ検索を二分検索法で行いたい場合は、検索対象の項目をキーとしてあらかじめ並び替える必要がある。
(エ) 配列において、社員表のデータの他に項目ごとにリスト構造を設け、画面に表示させる際にリスト構造を利用して並び順を変えて表示させれば、元のデータの順番を変えなくても済む。

解答を確認する

Copyright(C)Katana All right reserved.