トップページ企業経営理論トップページ過去問題 >平成14年度問題

平成14年度1次試験問題:企業経営理論

設問11

 次の文章を読んで、以下の設問に答えよ。
 ホーソン実験以降、たとえば次のように、職場の社会的・心理的要因が総合的に研究された。
 レビン(K. Lewin)は、1939年に、グループ・ダイナミクスと名付けた集団の動きについての科学的実験を開始している。この中で、【 A 】 が集団の成果に影響することも明らかになった。また、 【 B 】 の形成と自発的意思決定が個人行動の変容とその定着に大きく作用することも明らかにされた。
 アージリス(C. Argyris)は、組織のメンバーは自己実現の欲求をもつので、これを組織が実現するような構造へと変化すべきだと指摘した。
 マグレガー(D. McGregor)は、X 理論―Y 理論を図式化し、 【 C 】の管理から自己統制の理論へと管理システムを変化させるべきであると説いた。
 ハーズバーグ(F. Herzberg)は、「動機づけ―衛生理論」を展開した。給与・上司の監督・人間関係・労働条件や作業環境などは、職務不満の発生を防止する要因であり、不満足は解消されるが、これ自身から仕事に対する動機づけは生まれない。仕事への動機と満足を生み出すのは、 【 D 】 、自己成長を期待できるような仕事それ自体であるとする。
 マズロー(A. H. Maslow)は、人間は低次の生理的欲求から、安全欲求、社会的欲求、【  E  】欲求、そして自己実現欲求へと欲求を高度化させるとし、自己実現欲求とは自己の個性や適性を発揮して自己成長を求める欲求であると図式化した。
 このような自己実現欲求を組織において実現可能とするための方法として【 F  】の技法が注目されてきた。

(設問1)
 文中の空欄【 A 】、【 B 】 に最も適切なものの組み合わせはどれか。

【解答群】
(ア) A:グループ・リーダー B:パワー
(イ) A:ホーソン効果 B:小集団
(ウ) A:モチベーション B:集団行動
(工) A:リーダーシップ・パターン B:集団規範

(設問2)
 文中の空欄 【 C 】、 【 D 】 に最も適切なものの組み合わせはどれか。

【解答群】
(ア) C:アメとムチ D:精神的健康、明るい職場
(イ) C:官僚制 D:金銭、名誉
(ウ) C:成り行き D:権力の行使、優越感
(工) C:命令と統制 D:仕事の責任、達成感


(設問3)
 文中の空欄【  E  】 に最も適切なものはどれか。

【解答群】
(ア) 愛情
(イ) 自尊
(ウ) 所属
(工) 達成

(設問4)
 文中の空欄【 F  】 に最も適切なものはどれか。

【解答群】
(ア) 自己評価
(イ) 職務充実
(ウ) 多面評価
(工) 目標による管理

解答を確認する

設問12

 リーダーシップの基盤は「社会的勢力(social power)」であるとする考え方がある。 これは、「ある個人が他者に対してもつ潜在的影響力」あるいは「他者から認知されたある個人の影響力の大きさ」ともいえる。この考えによれば、組織の構成員がリーダーの指示に従うのは、その勢力を認めているからだということになる。

(設問1)
 「社会的勢力」には6つのタイプがあると考えられている。「強制(coercive)勢力」、「参照(referent)勢力」、「正当(legitimate)勢力」以外の勢力として最も不適切なものはどれか。

【解答群】
(ア) 「情報勢力」
(イ) 「専門勢力」
(ウ) 「疎外勢力」
(工) 「報酬勢力」

(設問2)
 設問1の「強制(coercive)勢力」とは、あるものを与える能力をもつと認識されることに基づく勢力である。最も適切なものはどれか。

【解答群】
(ア)
(イ)
(ウ) 庇護
(工) 名誉

解答を確認する

設問13

 近年注目されているナレッジマネジメントに関する記述として、最も不適切なものはどれか。

【解答群】
(ア) 慣習や風習などの暗黙知を可視化できるナレッジマーケットの創設と、これを活用したネット上のナレッジコミュニティ、オフィスコミュニティの形成などが課題であると考えられている。
(イ) 危機管理の観点から、知識や情報の記憶・蓄積の面で急速に進んできたコンピュータ利用に一定の歯止めをかけ、必ずしもコンピュータに頼らない知識労働者を育成することをねらいとする革新的経営手法である。
(ウ) 経営資源としての「情報」に含まれる知識について、暗黙知や個人知を形式知や組織知に転換・拡大していくことで、価値創出力を向上させようとする方法である。
(工) 社員のナレッジとコンピュータネットワーク上の情報を一体化して、競争優位確立のための経営資源である知識資本を生み出す方法である。

解答を確認する

設問14

 近年では、人事労務管理分野でのアウトソーシングが注目されているが、これに関する記述として、最も適切なものはどれか。

【解答群】
(ア) 企業が需要の不確実性に直面する場合には、アウトソーシングは極力回避される。
(イ) 企業の戦略に密接に関与している場合には、より高いレベルを求めてアウトソーシングに依存する度合いが高くなる。
(ウ) 人事部門のもつノウハウの確保や保全、あるいは流出の問題が深刻な意味をもつことがある。
(工) 福利厚生の分野では、企業はその事業を外部委託することで資産を圧縮すると同時に、これまでの従業員の選択の幅を圧縮することで、企業丸抱えの実態を改めようという意図がある。

解答を確認する

設問15

 労働時間・休憩・休日の労働基準法規制の適用が除外される管理監督者の範囲について、最も不適切なものはどれか

【解答群】
(ア) 管理監督者とは、一般的には、部長、工場長等労働条件の決定その他労務管理について経営者と一体的な立場にある者をいう。
(イ) 企業が人事管理上あるいは営業政策上の必要等から任命する職制上の役付者のすべてが管理監督者と認められる。
(ウ) 職制上の役付者のうち、労働時間、休憩、休日等に関する規制の枠を超えて活動することが要請されざるを得ない重要な職務と責任を有し、現実の勤務態様も労働時間等の規制になじまないような立場にある者に限り管理監督者と認められる。
(工) 管理監督者の範囲を決めるに当たっては、資格、職位の名称にとらわれることなく、職務内容、責任と権限、勤務態様に着目する必要がある。

解答を確認する

設問16

 男女雇用機会均等法等に関連して以下の設問に答えよ。

(設問1)
 募集・採用の方法について、法に照らして、最も不適切なものはどれか。

【解答群】
(ア) 経理事務の選考方法を、男性は筆記試験と面接、女性は面接のみとする。
(イ) 現在、男性が17人、女性が3人いる職務の募集に当たって、女性に有利な取り扱いをする。
(ウ) 防犯上の要請から警備員を男性のみ募集する。
(工) 募集・採用の対象に女性が含まれ、公正な募集・採用、選考を行った結果、男性のみの採用となった。

(設問2)
 配置・昇進・教育訓練の方法について、法に照らして違反とならないものはどれか。

【解答群】
(ア) 受付および秘書は職務の性格上、女性とする。
(イ) 営業力強化のため、営業の職務への配置を男性のみとする。
(ウ) 教育訓練の期間は男性・女性同じとするが、女性については接遇訓練を加える。
(工) 現在の課長職はほとんど男性であるので、その昇進のための試験の受験を女性労働者のみに奨励する。

解答を確認する

設問17

 キャリア・ディベロップメント・プログラムに関する記述について、最も不適切なものはどれか。

【解答群】
(ア) キャリアレベルの設定、キャリアパスの明示、評価とカウンセリングの実施、研修計画の策定がそのポイントである。
(イ) この制度を組織に定着させるためには、明確な経営理念や方針に基づく、人事労務管理に関する諸制度が整備されていることが重要である。
(ウ) 従業員個々のライフ・スタイルにとらわれることなく、企業が従業員のキャリアを管理できる人事労務管理上の利点がある。
(工) 長期的な視点に立ち、個々人の目標に沿った育成を考えていく制度で、能力開発の手段、人材開発活動に関わる施策などの統合された人材育成のためのプランである。

解答を確認する

設問18

 コンピテンシー及びコンピテンシー・マネジメントに関する記述について、最も不適切なものはどれか。

【解答群】
(ア) アメリカにおけるワーカーについては職務給が支配的であるので、労働市場の賃金水準と比較しにくいコンピテンシーを反映させた賃金はあまり導入されていない。
(イ) 企業の中の階層組織を超えて全員が共通に必要とする能力をモデルとしてまとめたものをコア・コンピテンシー・モデルといい、コミュニケーション、顧客サービス、チームワークなどが含まれる。
(ウ) コンピテンシーという概念は、各職務を担当する高業績者が持続的に高い業績を上げる能力を行動特性によって表現したものである。
(工) コンピテンシーは、目標管理制度における業績評価基準として生まれたものである。

解答を確認する

設問19

 次の文章を読んで、以下の設問に答えよ。
 裁量労働制とは、業務遂行の手段及び時間配分の決定に関して使用者は具体的な指示をせず、その業務に必要とされる時間が労使によって定められたときは、その定められた時間、労働したものとみなされる制度である。この制度には「専門業務型」と 「企画業務型」の2種類がある。

(設問1)
 「専門業務型」裁量労働制の対象となる業務として、最も不適切なものはどれか。

【解答群】
(ア) 衣服等の新たなデザインの考案の業務
(イ) 高度専門的商品を扱う営業の業務
(ウ) 情報処理システムの分析または設計の業務
(工) 新商品または新技術の研究開発等の業務

(設問2)
 「企画業務型」裁量労働制を導入するには、労使委員会を設けて、@対象となる業務の具体的な範囲、A対象労働者の具体的な範囲、B労働したものとみなす時間など、 いくつかの事項について委員全員の合意により決議しなければならない。この決議すべき事項に含まれないものはどれか。

【解答群】
(ア) 対象労働者の健康・福祉確保の措置
(イ) 本制度の適用について労働者本人が同意した場合に適用される評価制度の内容
(ウ) 本制度の適用に同意した労働者からの苦情の処理に関する措置
(工) 本制度の適用に不同意の労働者に対する不利益取り扱い禁止

解答を確認する

設問20

 1985年にアメリカ・マーケティング協会によって出されたマーケティングの定義は、 次のようになっている。
「マーケティングとは、個人と組織の目標を満足させる【 設問 】を創り出すために、 アイディア、物財、そしてサービスの概念形成、価格設定、プロモーション、流通を 計画し、実施する過程である。」
 この文中の空欄(【 設問 】)に入る用語に関する説明として、最も不適切なものはどれか。

【解答群】
(ア) 相手方から提供されたものを、受け入れることも、拒絶することも自由である。
(イ) 売り手から買い手への財やサービスの一方的な流れである。
(ウ) 当事者にとって、よりよい状態を作り出すために行われる。
(工) 何かを提供することによって、欲しいものを獲得することである。

解答を確認する

Copyright(C)Katana All right reserved.