物流
物流の基礎知識
物流とは
物流とは生産者(せいさんしゃ)から消費者(しょうひしゃ)にいたるまでのモノの流れのことである。
物流は次のように分類される
- 輸送
- 生産者から消費者へ物を移動させる
- 保管
- 一定期間商品を保管、備蓄する
- 荷役
- 物の輸送に伴う、荷卸ろし・積み上げ等
- 包装
- 輸送の際に必要な物の外装・内装
- 流通加工
- 物の輸送に伴う、荷卸ろし・積み上げ等
- 情報伝達
- 物に付帯させた(商品/顧客等)情報の伝達
トレードオフの関係
物流サービスをよくしようとすると物流コストが上がり、物流コストを下げると物流サービスがおちてしまうといった「あちらを立てればこちらが立たぬ」といった関係をトレードオフの関係という。
物流ネットワーク
物流ネットワークとは、物の出発点から到着地点までの様々な経路のことをいう。
一括物流システム
一括物流とは、商品を仕入れる際に複数のメーカーの商品を物流センターでとりまとめて配送を受けるシステムのことをいう。
物流センター
物流センターとは、物流の拠点のことですが倉庫とは異なります。倉庫は商品を一定期間保管するための場所であるのに対して、物流センターは「品物を指示された場所に早く・安く・正確に届ける」為に必要な機能をもった施設のことをいいます。
物流センターは在庫の有無によって次の2つのタイプに分類されます。
- 在庫保管型物流センター(DC:ディストリビューションセンター)
- 在庫を抱えるセンター
- 通過型物流センター(TC:トランスファーセンター)
- 在庫を持たないで、店別仕分けや流通加工を行うセンター
過去問題 |