トップページ経営情報システムトップページデータベース > データベース の基礎

データベース の基礎

データベースは、プログラムから独立したデータの集合体である。データベースを使用することで、データの集中管理や必要に応じてデータを取り出し利用することができる。

データモデルの種類

データモデルの種類

モデル 階層モデル ネットワークモデル 関係モデル
特徴 親子関係で表現したモデル 子レコードが複数の親レコードを持つモデル 表形式でデータ項目の関係を表現するモデル
階層モデル ネットワークモデル 関係モデル

データベースの操作

演算名 機能
選択
(selection)
目的とする表から、条件を満たす行だけを抽出する
射影
(projection)
目的とする表から、指定された列だけを抽出する
結合
(join)
複数の表に含まれる共通の列の内容によって表を結びつける
過去問題 過去問題

E-Rモデル

 データモデリング手法の1つで、モデル化対象(実世界)を実体(Entity)とその関連(Relationship)からなるものとして定義、構造化して、静的な概念データモデルを記述する。一般にデータベース設計に用いられる。

 ERモデルでは、一般に次の3つの構成要素によって世界(管理対象)を表現する。

  • 実体(エンティティ:entity)
    管理の対象として“存在する”と定義したもの(例:「顧客」「商品」などの物理的な存在、「会社」「支店」などの法的、論理的存在、「契約」「納品」などの事象など)
  • 属性(アトリビュート:attribute)
    実体の特性として定義したもの。実体が持つデータ項目。(例:従業員エンティティの「従業員氏名」「従業員住所」「従業員電話番号」など
  • 関連(リレーションシップ:relationship)
    実体と実体の関係を示したもの。実体に対する操作。(例:部門エンティティに従業員エンティティが「配属」されているなど)

ERモデル

過去問題 過去問題

 

Copyright(C)Katana All right reserved.