トップページ企業経営理論トップページ過去問題 平成23年度 問題 >平成23年度解答

平成23年度1次試験解答:企業経営理論

設問31

解答:設問1 :オ 設問2:エ

(設問1)

 次の文章を読んで、下記の設問に答えよ。
 品揃えの中心が【A:最寄品】であるスーパーマーケットでの購買行動の多くは【B:低関与】の【C:非計画購買】であるため、消費者が購買するブランドの決定にインストア・マーチャンダイジングが大きな影響を及ぼす。インストア・マーチャンダイジングとは、小売業の店頭活動であり、店内のフロア・レイアウト、商品陳列、店内プロモーションを内容とする。

(設問2)
(工) クロスMDは、小売業者の商品部門間のコンフリクトを低下させる。
⇒×:クロスMDは、カテゴリにこだわることなく、関連商品を一つの売り場やコーナーにまとめる事で相乗効果による売り上げ増を図る手法。顧客の立場にすれば、一箇所で必要なものが揃うので便利であり、また、買い忘れ等も避けることができる。
店頭での商品陳列に関する調整が必要となるので、商品部門間のコンフリクトは高まる。

←問題に戻る

設問32

解答:設問1 :イ 設問2:ウ

(設問1)
(イ) サービス財は需要の変動が大きいため、物財よりも多くの在庫をもたなければならない。
⇒×:サービス財は物在と違い在庫を持つことができない。そのため需要の変動に対して在庫で調整することはできない。
(設問2)
(ウ) 接客のマニュアル化を徹底してサービスの標準化を図る。
⇒×:接客のマニュアル化によって接客サービスを一定のレベルに保つことができるが高サービス・高価格を特徴としているB社には、接客のマニュアル化だけでは顧客の期待するサービスに応えることはできない。

←問題に戻る

Copyright(C)Katana All right reserved.