不完全競争
完全競争の条件をほとんど満たしていない市場の状態を総称して不完全競争という。不完全競争市場は、以下のように分類される。
- 独占的競争
- 寡占
- 複占
- 独占
独占的競争
ある同種(類似)の財やサービスにおいて、売り手(供給者)の数が多数存在していながら、個々の売り手の間では品質・性能・商標・販売方法の差異があるために買い手(需要者)がそれらの類似の財を全く同質のものとはみなさない状態である。
寡占
ある産業において売り手(供給者)の数が極端に少なくなり、少数の売り手(供給者)が互いの手の内を探り合う状態である。
カルテル
寡占市場では、カルテル(協調的行動)が起こりうる。
![]() |
過去問題 |
複占
1つの産業(財)に対して2つの企業(供給者)しか存在しない状態である。
![]() |
過去問題 |
独占
1つの産業(財)に1つの企業(供給者)しか存在せず、文字通り独り占めの状態である。
![]() |
過去問題 |