フリーキャッシュフロー
フリーキャッシュフローとは、営業活動によるキャッシュフローから投資活動によるキャッシュフローを控除したものである。フリーキャッシュフローの額が高ければ高いほど、企業活動は健全だといえる。
![]() |
過去問題 |
キャッシュとは
キャッシュフロー計算書におけるキャッシュは、現金及び現金同等物のことです。
3つのキャッシュフロー
キャッシュフロー計算書には、3つのキャッシュフローがある。
営業活動によるキャッシュフロー
企業の主たる営業活動(本業)によって獲得したキャッシュの増減を意味します。
企業が営業能力を維持し、新規投資を行い借入金を返済し配当金を支払うために、どの程度の資金を営業活動から獲得したかを示します。
投資活動によるキャッシュフロー
投資活動によって獲得したキャッシュの増減を意味します。 将来の利益獲得や資金運用のために、どの程度の資金を支出し、あるいは回収したかを示します。
財務活動によるキャッシュフロー
財務活動によって獲得したキャッシュの増減を意味します。 営業活動や投資活動を維持するために、どの程度の資金が調達あるいは返済されたかを示します。
フリーキャッシュフローの計算
フリーキャッシュフローの計算には、一般的に次の方法がある。
営業利益をベースにする方法
フリーキャッシュフロー= | 事業からのキャッシュフロー - 投資へのキャッシュフロー |
営業利益×(1-法人税率)+減価償却費-運転資金増加額-設備投資額 |
![]() |
過去問題 |
キャッシュフロー計算書をベースにする方法
フリーキャッシュフロー=営業活動によるキャッシュフロー+投資活動によるキャッシュフロー
![]() |
過去問題 |